こんにちは!
元看護師&助産師の
【 令和のナイチンゲール 】です
性教育や、女性が生涯を通して健康に働けること、
などなどお話させていただいてます
あなたや、あなたの周りの人で、
【生理】による困った症状はありませんか?
・貧血
・生理痛
・頭痛
・立ちくらみ(または立てない)
・足のむくみ
・冷え
な〜どなど!!
ここに書いたのは、ほんの一部・・・
よく思春期の娘ちゃんをもつママさん達からは、
「朝、真っ青な顔で起きてくると、生理きたんだねって分かる。
毎回びっくりするほど顔面蒼白なのよ〜」
って話を聞きます。
あまりに重い場合は受診を勧めるけれど、
異常がある場合以外は、ピルや漢方を勧められます。
できれば薬を避けたい人もいるし、
金銭的に飲み続けるのは・・って人もいるし、
私みたいに「まず出来ることから見直してみよう」って
思っていろいろ試してみる人もいる。
または、
生理=そういうもの
という認識で放置する人も。
「生理ってそういうもんでしょ」
って諦めないで欲しいの。
一回の生理の平均的な日数は3〜7日間
だいたいの平均で、生理のある年齢は12歳〜50歳くらい
生涯を通じて約38年間、456回も
生理があるってこと!
一生に直すと6年3ヶ月(2280日間)は生理中なの。
ちょっと衝撃じゃない!?
これを元に計算すると、女性は平均38年間、456回の生理があることになる。合計すると一生のうち2280日間(6年3カ月)、生理を経験している。
動けなかったり、ひたすら耐えていたり・・・QOL ( 人生の質 )に響くよね。
生理痛がある=異常
って認識をして、体質や生活習慣や体に入れるものなど、
自分に合うものを自分で選択していくことを当たり前にしましょ。
年齢や環境で体質は変わる、だから。

私自身は、実は思春期のころは
あまり貧血も、生理痛も少なかった方で
生理めんどくさいな(笑)
くらいでバリバリ部活で走り込みしてました。
・・・が!!!
25歳を越えたあたりから急にズシンと重くなったのです(泣)
重いというレベルには収まらず、
毎月だいたいお腹抱えてうずくまるしかない。。
トイレに行くのに立ち上がるだけで、
冷や汗でビショビショになり、倒れこむ始末。
子宮にも、免疫にも、
持病があるのである程度仕方ないのだけど
ピルや痛み止めの生活はもう終わりにしたいので
いろいろと勉強しました♪
私自身がここ半年、急に酷くって
改善に追いついてないのだけど
たびたび報告していくので、変化も一緒に見てもらえたら^ ^
それでは、
いくつかの記事に分けてシェアしていきますので
生理のある人、( 男性でも血が薄そうな人!笑 )必見です。
お楽しみに〜★